OTHERの最近のブログ記事

 グルーサーフではサーフィン、ボディーボードのスクールも受付しています。

 

 

サーフィンをやられている方の多くはサーフィンが上手くなりたいと思っていると思います。
※自分が勝手に思い込んでいるかもしれませんが....

 

 

僕のまわりの仲間、グルーサーフのお客様、海で会う知り合いの方など、サーフィンの話をすれば上達したという事が受けてとれる会話は少なからずでてきます。

 

 

じゃあどうやってみんな上手くなろうとしているのか!?

 

 

イメトレ、陸トレ、自分より上手いサーファーに聞いたり、仲間に聞いたり....

 

実際に上手くなる為に何か行動している方もいるし、自分でどうすれば良いかわからない方もいると思います。

 

 

 

ぶっちゃければそうは思いつつ何もしない方が一番多い。

 

 

 

自分でもフリーサーフィンしていて頭の中で何も考えずにサーフィンしちゃっている時は『上達するため、自分の理想のイメージを意識してサーフィンする為の実行をしていない。』

 

 

ただただサーフィンしちゃっているだけ。

 

 

もちろん悪い事ではないし、サーフィンは楽しむのが一番で、その場は楽しんでやっています。

 

 

しかし、サーフィンしていない時にサーフィンの事を考えれば「もっとうまくなりたいな~」って思ってしまっている。

 

 

なんか矛盾してる。

 

 

サーフィンしている時にイメトレ、陸トレなどのイメージした事をそこで練習しないと上手くなるわけがない。

 

 

 

それに気づいているのに海に入れば忘れてしまう。

 

 

最近、サーフィンの調子が悪くて、それを思い出してイメージしてサーフィンしたら調子は戻りつつある。

 

 

やっぱりそういう事だよね。

 

 

自分でわかっているのに忘れてしまう。

 

 

調子を取り戻して、サーフィンが調子良くなると自分の中のイケてるサーフィンを自分が見たい。

 

ビデオ誰か撮ってw

 

 

それら全てをするのに自分だけの力ではなかなか難しい現状。

 

 

 

そこで出てくるのがサーフィンのコーチやトレーナーって存在ね。

 

 

 

WSLのトップサーファー達でさえコーチやトレーナーをつけています。

 


ミックファニングやケリーもね。

 

 

ミックやケリーが誰に何を教わるっていうわけ!?

 

普通ならそう考えても不思議じゃない。彼らよりもサーフィンが上手い奴なんていないでしょ!?

 

しかし、彼らでも出来ないことがある。

 

それを信頼できるパートナーにゆだねる事を必要としている。

 

 

 

これだけ話しておいて説明するのが面倒なので省略します。
※聞きたい方は直接聞いてください。

 


とにかくどのスポーツにおいても先生やコーチがいるわけで、上達にはかかせない存在なわけです。

 

勉強もそうだし、自分で答えみながら勉強してもそこまでの過程がわからなければ理解するのに時間がかかる。

理解している先生に教えてもらえば全てが納得できるよね。

 

 

何事も自力じゃ時間がかかるし一生出来ない事もある。
 

 

 

時には怠けている自分にカツを入れてくれる存在は必要かもしれない。

 

 


 


自分が上手くなりたい願望は今でも変わらずある。

 

 

それ以外に上手くなりたいサーファーを上手くしてあげたい。選手を育てたいという願望もグルーサーフを初めてから強く思うようになりました。

 

 

お店のオーナーの立場になって誰かのサーフィンを見る。教えるようになって始めてわかった上達する為に必要な事が沢山あります。

 

もっと若いうちに自分で理解して実行できていたらどれだけ良かったのだろうと今では思います。

 

サーフィンだけじゃなく、学生時代の勉強や野球とかも。

 

上手くなるには考え方を頭で理解できるようにしないといけない。

 

技術的なアドバイスだけじゃなくそれを正しく理解して実行する頭の使い方。

 

今でこそ常識になっているメンタルの事も。

 

野球やってる時にそういうメンタルトレーニングをやっていればマイナスのプレッシャーとか必要なかったよね。

 

緊張してミスする事も少なくなっていたかも。何よりも楽しく練習や試合に取り組めていたかもしれないね。

 

野球は2流、3流だったから自分だけわかっていなかったのかも。

 

プロになっている選手は小学生や中学生の時点で自分が何をすべきかわかっていたなら、凡人の自分じゃ絶対に勝てるわけがない。

いやいややらされて練習しているだけじゃね。

 

 

話が飛び過ぎてワケがわからなくなってきたところで終わりにします。

 

 

 

 

 

 

とにかく何が一番伝えたかったのかというと.....

 

 

 

 

 

 

 

グルーサーフで僕のスクール受付中ってことですw

 

 グルーサーフにて子供の一時保育を始めました!!!!!!!!!!

 

子育て中のパパ、ママがお気軽に波乗り出来るようにグルーサーフ内のスペースにてお子様をお預かり致します。

 


自分も現在2才の子供がいて自由に波乗り出来ない事があるし、実際にまわりの波乗り仲間達の間でも子供ができて自由に波乗りが出来なくなっている状態です。

 

もちろん育児は大事ですが、1日のうちでせめて「2、3時間くらい波乗りしたい!!」というのが本心ではないでしょうか!?

 

そんな時には是非、グルーサーフの『子供一時預かりフレンズルーム』をご利用いただきスッキリサッパリ波乗りでリフレッシュしちゃってください!!

 


 

夫婦で波乗りをしている方のほとんどは子供を海に連れてくる際はこんな感じではないでしょうか!?

・交代交代で子供を見ながら海に入り、時間が2倍かかる。

・どっちが先に入るかでもめる。良い波の時に入りたい。

 

たまには夫婦一緒にゆっくりと入りたいですよね。

 

 

 

そして、一緒に波乗りしていた仲間に子供が出来て一緒に波乗り出来なくなった。

 

仲間は本当は波乗りがしたい。でもできない。

 


そして、自分もその仲間と今まで通り一緒にガンガン波乗りしたい!!
 

 

 

 

 

これらのことは実際の自分の経験ですw

 

 

 

 

そんな子育て中の方や、まわりの友人にそういう方がいましたら是非グルーサーフの子供一時預かりをご紹介いただければと思います。

 

 

お気軽にご利用してください。

 

 

 

詳しくはグルーサーフのホームページをご覧ください
 

今年最初のビーチクリーン

 2015年のビーチクリーンがスタートしました。

 

 


参加してくれた皆様に感謝したいと思います。

 


参加する人、しない人。

それぞれ立場や理由の方のなどあるけれど、全国各地で行われているビーチクリーンやボランティア活動などに積極的に参加している方々は素晴らしいと思います。


やったから偉いというわけではないかもしれませんが、なにもしないでいる人よりは確かに偉いと思います。

 

 

 

まあ、今年もビーチクリーンを地道にやって綺麗な海岸を目指していきたいと思います。

 



皆さんお疲れさまでした。

 

 


 

夏のイベント

 夏です。

 

 

夏といえばの行事....

 

 

地元の同級生の家でBBQやりました!

 



毎年恒例のイベントになってるかも。

 



普段、肉を食べない息子がガンガン肉食ってた。




同い年の仲間が集まると昔話が始まる。

しかも、言われたくないような失敗話や恋愛話を面白おかしくイジリまくってのバカにした話。

お互い攻撃し合い、結局誰も得する事はない....


よくもまあ、そんな話を覚えてるね!?と関心していたら仲間の奥さんが「毎年集まって同じ話をしているから忘れないんだよ」だって~


このままだと爺さんになってもこんな感じかよww
 


 



初めての花火。楽しかったみたいで良かった~

 

 

 

 

 

そして、昨日は同じ市内の花火へ

 



去年も見たけど息子はまだ小さかったから今回の花火が事実上初めて!?

 

花火のデカイ音にビビって「おうちに帰る~」って泣いたけど、しばらくしたらなれて楽しんでくれた。



大したことではないんだけどチョットした成長でも嬉しく感じる。

 

 

次は海で一緒に波に乗りたいね~

 


 

 

ビーチクリーンとCG!!

 今朝はサイズダウンしてオンショアヨレヨレ。


潮が引き出して多少は遊べましたね~

 

そして、11:30からは月1回行われるビーチクリーン!


匝瑳市、野栄エリアのローカルチーム“野栄六拾七”が主体となって野手~堀川浜を順番に海岸清掃を行っています。※NSA銚子支部所属



ビーチクリーン自体は二十歳くらいの時に仲間たちと始めました。サーファーだから当たり前の事をする。地元なら特にやるべき活動だと思います。


毎度の夏次期にビーチにゴミが増える。
 

全国各地でサーファーがビーチを綺麗にしようと活動しているのに、何も知らない住民はサーファーがゴミを捨てていると勘違いしているのか!?


一般観光客やマナーの悪いサーファー(ゴミを捨ててはサーファーとは呼びたくないです)マナーの悪い釣り人、地元のどうしようもない住民....。


サーファーはビーチをはじめどこであれゴミは捨ててないという事だけは住民に理解していてほしいです。

 

毎度の大量のごみ。


オンショアびゅんびゅんの悪い波の日にもかかわらず集まってくれた皆様ありがとうございました~


 

 

そして、昼過ぎにCK(コンバットK)がグルーサーフに登場!※コンバットガールも

 

 

そして、次女はSK8にハマっていてみるみる上達中!

 



奥で見つめるタイヘン親父と恐るべしCG(コンバットガール)

 

 

 

今後の成長が楽しみですね。

 

 


 

| 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 |

Profile

林 順和
林 順和 (はやし のりかず)
生年月日:1980/4/14
血液型:B型
出身地:千葉県匝瑳市
ホームポイント:野栄
趣味:ラーメン食べ歩き
スポンサー:
JS SURFBOARDS
SAVER CROSS
MEDICINE OPTICS
CARVER SK8BOARDS
CREATURES OF LEISURE
SURF8
戦歴:
2008年 プロ転向
2008年 WQS2スター HYUGA PRO 5位

NSA
全日本サーフィン選手権大会 メンクラス 3位
全日本級別サーフィン選手権大会 2ndクラス 2位

モバイルサイト

林順和サーフィンブログ

上記バーコードをケータイで読み取ってアクセスしてください。ケータイの機種によってはご覧になれない場合もございます事、ご了承願います。
 

Information

サーフショップ GLUE SURF
GLUE SURF サーフィンスクール

カレンダー

アーカイブ